ご挨拶
未来へと受け継がれていく新しい価値の創造を目指して・・・
島田工業株式会社は、創業以来半世紀以上の間、長年にわたって培われた高度な技術力を用いて、これまでに多くの地域プロジェクトに携わってまいりました。そして、その実績から揺るぎの無い信頼を多くのお客様からいただいてまいりました。
しかし近年、単なる構造物を完成させるという域から、人と自然との共生、地震をはじめとした自然災害への対策など、より付加価値の高い物が求められる時代となり、その役割も複雑化・多様化しています。
自然との調和を大切にしながら、より安全で豊かな都市を築いて行く事
それはすべての人の共通の願いであると思います。
島田工業株式会社は、未来へと受け継がれていく新しい価値の創造を目指して、これからも真摯な姿勢、そしてチャレンジ精神を持って事業活動に取り組んでいきたいと考えます。
代表取締役社長 島田 博司
沿革
昭和30年4月 | 島田工業を創立し、島田常之助が事業主として、 土木・建築・とび土工の工事業に従事 |
昭和55年4月 | 島田博司が島田工業 土木・建築・とび土工の工事施工管理に従事 |
昭和56年1月 | 島田興産㈱設立 |
昭和56年1月 | 島田興産株式会社 代表取締役就任 島田 常之助 取締役就任 島田 博司 |
昭和59年12月 | 島田工業と島田興産株式会社を統合し、島田工業株式会社設立 |
昭和56年1月 | 宅地建物取引業免許取得 知事許可 第1347号 |
昭和61年3月 | 建設業の富山県知事許可取得 知事許可 第8248号 |
昭和62年7月 | 高岡七夕祭り設営に携わる 以後現在に至る |
平成3年10月 | 高岡万葉朗唱の会の舞台設営開始 以後現在に至る |
平成7年12月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得 1607036364 |
平成12年3月 | 一般廃棄物収集運搬業許可取得 高岡市指令環サ第223号 |
平成12年12月 | イベントサポート設立 |
平成15年3月 | 島田常之助が代表取締役会長に就任 島田博司が代表取締役就任社長に就任 |
平成16年7月 | ISO9001取得 |
平成16年10月 | 高岡万葉朗唱の会の舞台の設計一新 以後現在に至る |
平成18年8月 | イベントサポートを有限会社SK企画に変更 |